自社負担の決済手数料ゼロ!!
BtoBのカード決済なら
フリーウェイ請求書カード払い

事業者間での決済でもキャッシュレス化が進んでおり、取引先から「クレジットカードで決済したい」と求められることも増えているのではないでしょうか?
BtoBのカード決済サービスは様々ありますが、初期費用や月額利用料がかかったり、自社負担の決済手数料が収益を圧迫したりで、カード決済の導入をできずにいる方も多いかと思います。
フリーウェイ請求書カード払いなら、カード加盟店にならずともカード決済を簡単に導入が可能です。決済手数料を取引先負担にもできるため、決済手数料のコストもかかりません。


フリーウェイ請求書カード払いの仕組みは、いたってシンプルです。請求者(あなた)は請求書のファイルとカード決済用のURLを取引先に送るだけ。支払者(取引先)がURLからカード情報を入力して決済すれば、最短即日で請求金額があなたの口座に振り込まれます。初期費用や月額利用料は0円ですので、まずは無料会員登録からお試しください。

ご利用メリット

自社負担の決済手数料をゼロにできるだけではなく、フリーウェイ請求書カード払いを導入すると、いろいろなメリットがあります。

メリット01

売掛金を早期に回収
資金繰り改善

メリット02

未回収・支払遅延
リスクの軽減

メリット03

新規取引先の
与信への不安を軽減

お客様の声

よくある質問

対応しているカードのブランドは何ですか?

VISA、Mastercard、JCBブランドのクレジットカードに対応しています。

決済手数料は何%ですか?

通常は2.7%です。なお、手数料が600円を下回る場合には、決済手数料は600円となります。

取引先に決済手数料を負担してもらえますか?

はい、可能です。カード決済時の手数料を自社負担にするか、お取引様負担にするかの設定ができるようになっています。

決済手数料は課税されますか?

いいえ、非課税です。たとえば、請求金額(振込金額)が100,000円の場合、手数料は2,700円(100,000円✕2.7%)となり消費税の負担は発生しません。他社様の請求書カード払いサービスの中には、税抜の決済手数料に消費税が課されて、実際の負担は税込の決済手数料になるサービスもございます。決済手数料を比較する際には十分にご注意ください。

決済手数料の他に費用は発生しますか?

いいえ、初期費用や月額利用料などは発生しません。利用したときだけ決済手数料のみが発生しますので、安心してご利用ください。

取引先がカード払いできる金額に上限はありますか?

はい、決済時に利用するクレジットカードの利用可能額が、カード払いできる金額の上限になります。利用可能額については、クレジットカード会社にお問い合わせください。

操作方法について知りたい場合は、どこから問い合わせれば良いですか?

フリーウェイ請求書カード払いにログインした後の画面に、問い合わせフォームのリンクがありますので、そちらからお問い合わせください。なお、お電話での問い合わせは承っておりません。メールでのお問い合わせとなりますので、ご了承ください。

自社で受け取った請求書をカード払いする機能はありますか?

はい、あります。詳しくは、こちら。

個人事業主でも利用できますか。

はい、利用可能です。

請求書を発行する機能はありますか?

いいえ、現時点ではありません。

TOP